こんばんは、移住嫁子です。
今日から新シリーズ「農家の家計簿」をスタートしていきたいと思います。
さて、脱サラして農業をやってみたい!という方の大きな関心事のひとつに実際、農家って稼げるの?ということがあるのではないでしょうか。
えぇえぇ分かりますとも配偶者としてもとてもとても気になります。
そこで脱サラ農家である夫の売上を毎月1回、1年間に渡りブログに記録してみようと思います(夫許可済)。ついでに節約生活を始めようと思っている我が家の家計簿も来月から一緒に公開していきたいなと思っています。
育てる作物や持っている田畑の大きさによって全く結果が変わってくるので、うちの売上を紹介したところで一例にしかなりませんが「へ~嫁子夫はこんな感じなんだ~」くらいの軽い気持ちでお付き合いいただければと思います。
では早速見ていきましょう。
1.嫁子夫農家スペック
・所有している土地
[自己所有農地]
山・・・約40a/畑・・・約6a
・所有している道具
草刈り機(前家主の残置物)
噴霧器(〃)
鎌、鍬等の小さな農機具(〃)
収穫物を入れるカゴ類(〃)
2.9月の収入
・9月の収入
35,737円(農作物の販売)
・取引先
道の駅
・振り返り
①農業委員さんが道の駅担当者に紹介してくれたため、販売先がすぐ決まったこと。
移住地選びの際に自治体職員さんが農業委員の方も紹介してくれたのですが、移住後すぐに委員さんが夫と道の駅の担当者さんを引き合わせて下さり、すぐに販売先が決まりました。
②すぐに販売できる果樹等が山にあったこと。
購入した家には山と畑もついており、さらにすぐ販売できる状態の果樹があったので、夫は収穫・出荷だけで済みました。
9月分は以上です。ではまた!
ポチっと押して頂けると励みになります👇