こんばんは、移住嫁子です。
さて、この記事の最後で少し触れましたが、移住3か月目にしてすでに我が家の家計はピンチを迎えつつあります\(^o^)/
収入がこんな状態なのに、あと1.5ヶ月分の生活費しか残っておりません\(^o^)/
ま、こうなる事は分かりきってましたけどね移住前から。
だから経営計画書書けってしつこく言ったんだよオラァアァ\(^o^)/
だから農業法人でまずは就職しろっつったんだよオラァアァ\(^o^)/
で、先週聞いてみたんですよ。
補助金が入ったとしても、あなたが農業で使うお金を差し引いたらあと1.5ヶ月分くらいしか生活費残らないけど、どうするつもりなの?
えーーー??
ヤバいヤバい…ヤバいヤバい…
スッ…(←どこかにフェードアウト)
え、出川\(^o^)/
この後に及んでまたスルーする気か\(^o^)/
で、とりあえず一週間ほど待ってみたんです。
何か対策考えてくるかなーって。
………何もしねぇ\(^o^)/
ドュクシッ
この人が自分から何も対策打たないようなら家をさっさと売りに出して地元に帰ろっかなーと考え始めました。私はこの家に思い入れ無いので。もともと賃貸が良かったし。
で、昨日もう一度話してみたんです。
来月から家計のこの部分は削ろうと思っているけど、それでも厳しいよ。
あと、こんな先行きも見えない状態で2人目の子どもを持つ事は諦めるべき。
(注:個人的な意見です)
・・・・・・・・・・・・
夫は以前からもっと子どもが欲しいと言っていたので、まぁちょっとショックだったんですかね。
じゃあ家なんか買うなよって言いたいんですけど。(ていうか前からそれも言ってた)
また夫氏はどこかにフェードアウトしていき、夕ご飯食べる頃に戻ってきて一言。
夜のバイト探す。
やっと動き出したか。遅っ。
ちなみに私がフルタイムで外で働いて家計を支えることもできますが、移住前に夫と話し合いそれはしない約束をしています。
datusara-nouka-yomeko.hatenablog.com
無計画にお金を使うことによってどんなリスクがあるのか、何度言っても伝わらなかったので、じゃあ痛い目も見ながら自分で経験して学んで下さいね、というスタンスで私はいます。
(夫は給料が入ってきたら後先考えず全額使うタイプでした)
一応、どうしても生活が立ち行かなくなった時のために少し残しているお金があるので出来ることなのですが。
家を売り飛ばすことも選択肢の一つですし。移住したばっかだけど\(^o^)/
さて、これからどうなりますかね(棒)
ポチっと押して頂けると励みになります👇