こんばんは、移住嫁子です。
皆さんプロテイン飲んでますか。
私はどうしても苦手で飲めません。
あのよく分からない人工的な甘さと、よく分からない粉っぽさがどうしても喉を通らない。
メーカーを変えて飲んでみたりもしたけど挫折。
私は肉があまり好きではなく。
そのせいもあるのか鉄欠乏性貧血になってしまい、現在通院中。
血液検査の結果を見たお医者さんに
僕だったらぶっ倒れてるね。
と言われ。
そんなこともあって、最近体質改善することを決意したんです。
健康が一番の節約や!
その一環として糖質を減らし、タンパク質の摂取量を増やそうと思ったけれども、肉苦手。
魚は部屋が臭くなるので、頻繁に食べるのは微妙。かといって生魚は嫌い。
肉もさしみもお寿司も苦手と言うと「人生半分損してるね」とか上から目線で言ってくる奴いるけど
私は炭水化物が食いたいので黙れ。
話を戻します。
そんな訳で、私の主なタンパク源は卵と納豆です。
別にベジタリアンとかではないんですけど。
自分では食べてるつもりでも、あまり取れてなかったりするんですよね。
なのでプロテインにチャレンジしたこともあったのですが冒頭に書いたようにどうしても無理でした。
なんかプロテイン代わりになって私も飲めるのないかな〜と考えて行き着いたのがコレ。
無調整豆乳きな粉ドリンク🥤
- コップに豆乳入れてレンチンで温める。
- きな粉大さじ2〜4杯とブラウンシュガーを少量加えてよく混ぜれば完成。
これなら私でも飲めるぞ。
ざっくりタンパク質量計算すると
- 豆乳コップ1杯あたり8.6g
- きな粉大さじ2〜4杯あたり5.5〜11g
合計約14〜20gタンパク質が取れる。
なかなかいい数字じゃなかろうか。
それによく分からん原材料も入ってないし、なんとなく安心感は増す(気がする)。
ちょっと小腹が空いた時とかに、一日一杯だけ飲んでます。
この飲んでるやつ、国産大豆が使われてるってだけで買ってみたのですが、裏面読むとどうやら豆乳ではないみたい。
豆乳は大豆を絞って作られるけど、これは大豆をまるごと飲料にしているそう。
なるほど。たしかに濃いわ
☟ポチっと応援お願いします☟