こんばんは、移住嫁子です。
ここ数日、カスタマイズに精を出しておりました。
「ブログ開設してすぐやっときゃよかった…」と後悔しております。
全部が全部ではないですが、最初でやっとかないと後から手直しが必要になるものがあるので心底めんどくさい。
蛍光マーカー
この2つくらいは(使う人は)最低限さっさと設定しておくことを個人的にはおすすめしたいです。
過去記事リライトするはめになって大変だった…(めんどくさすぎて途中で諦めた)
さて本題です。
家事を楽にしたい&節約したいという目的のもと、1週間くらい?見習いミニマリストと名乗ってみましたがやめることにしました。
名乗ることで無意識に変なプレッシャーを自分にかけてる気がしたんですよね。
囚われすぎてるというか。
うまく言えないですけど。
ミニマリストを目指すというよりは、シンプルに節約に集中することにします。
一番の目的だった「家事を楽にする」はクリアしつつあるので、次は節約。
でも捨て活は継続します。
物と向き合う時間を取ることは、無駄遣いを見直し節約にも効果あると個人的には感じてるので。
すっきり暮らしたいという気持ちも変わらないですし。
節約のためにミニマリズムの考え方をちょこっと活用する、くらいの距離感が今のところ私には合ってるかな。
今までとほとんど変わらないけど、気持ち的にラクになりました。
ブログ名も変更し、過去記事も少し手直ししました。
これからは節約と移住生活メインの発信になるかな?
生活は充実させつつ、節約がんばろ〜
☟ポチっと応援お願いします☟